実務法学研究科(法科大学院)  
佐藤  達哉 (サトウ タツヤ)
専門分野: 社会心理学 心理学史 法と心理学 現職: 立命館大学文学部(心理学専攻)教授

学歴・取得学位
  1985年 東京都立大学 人文学部 卒業
1987年 同大学 大学院修士課程 修了
1989年 同大学 大学院博士課程 中退
2002年 博士(文学 東北大学)
主な職歴
  ・東京都立大学 人文学部助手
・福島大学 行政社会学部助教授
所属学会
  法と心理学会、日本質的心理学会、日本心理学会
主な研究課題
  ・文化心理学 東アジアの子どものお小遣い
・厚生心理学 難病患者のQOL
・法と心理学 全般的に
主な研究業績
  ・Tatsuya Sato, Yuko Yasuda , Ayae Kido, Ayumu Arakawa, Hazime Mizoguchi and Jaan Valsiner 2007 Sampling Reconsidered: Idiographic Science and the Analyses of Personal Life Trajectories. In Valsiner, J. and Rosa, A. (Eds.) Cambridge Handbook of Socio-Cultural Psychology,Chapter 4, CAMBRIDGE UNIVERSITY PRESS, Pp.82-106. 2007/06/30
・菅原郁夫・サトウタツヤ・黒沢香 編著 「法と心理学のフロンティア」 全2巻 (2005、北大路書房)
・佐藤達哉 2006 心理学の歴史 海保博之・楠見孝(監修) 心理学総合事典 第一部 朝倉書店 Pp.1-18.
・サトウタツヤ(編) 「水平的社会の構築――ボトムアップ人間関係論の試み」(2007、 東信堂)
・サトウタツヤ・厳島行雄・中川孝博 2005 供述聴取・識別手続の特則 法と心理学会ガイドライン作成委員会(編著) 2005 目撃供述・識別手続に関するガイドライン 現代人文社 Pp.47ー49.
主要著書"
  ・佐藤達哉「日本における心理学の受容と展開」(2002、北大路書房:全681頁)
・サトウタツヤ「IQを問う」(2006、ブレーン出版:全179頁)
主な社会活動
  現在特記すべきことなし
その他
  キャッチフレーズは、「ゆるやかなネットワーク、かろやかなフットワーク」
目撃証言、虚偽自白、裁判員の評議プロセス、公正観、嘘発見(ポリグラフ)、カルティック・マインドコントロールなど、心理学の知識が必要な現象は沢山あります。
人間の理解、自分の判断のくせ、などに気づくことで、より心の通ったホームドクター的法曹になれます。
知能や知識は個人の内部にあるものではなく、社会的に構築・蓄積されていくものです。自分がいろいろなものを人に与える存在になることで、より大きな成長を遂げることができるようになります。
(2008年4月現在)